お買い物記録をちゃんと残すようになりました。
何を買ったのか写真と商品名と値段をNoitonにデータベースとして記録しています。
今回はデータベースのお話ではなく、そのデータベースを参考に今月買ってよかったものを紹介します。
今月といいつつ、もう先月ですね。それでも、書いていこう!
目次
2025年1月の買ってよかったもの
2025年1月に購入したものは全部で11点でした。
これは私の私物の範囲なので、家庭で使っているものは除きます。
家庭で使っているいいものもいつかご紹介できるといいのですが、まずは自分の範囲のことからやってみます。
ソフトリングA5無地(コクヨ)
A5サイズの手帳が好きで、普段はA5サイズのシステム手帳で仕事やプライベートのことを管理しています。
しかしこのA5システム手帳は持ち運ぶのにはかなり重く、家置きにしておくのが妥当だよなと感じています。
ここで問題になるのは、外でA5サイズのリフィルに書き物をして後でA5システム手帳のバインダーに挟みたい時。バインダーごと持ち運ぶことが現実的でないけどアイディア出しはしたい。リフィル単体で持ち運ぶのは心許ないし薄いバインダーを買うのも値が張る。
そこで思いついたのはA5サイズのリングノートを持ち運ぶ方法でした。
薄めのA5リングノートを雑記帳として持ち運び、バインダーに挟む必要のあるページは切り取って穴を開けて挟む。そのような運用で使用しています。
今の所バッチリハマっています。A5システム手帳の持ち運びに困っている方にぜひお勧めしたいです。
ベビーワセリンリップ(健栄製薬)
今までリップクリーム難民で、繰り出し式の固形のリップだと硬すぎて伸びが悪いしベタつく。色はついていなくていいし香りもなくていい。
そんな時に出会ったのがベビーワセリンリップでした。
原材料は白色ワセリンのみ。とってもシンプルな商品なのですが、チューブ状の容器に入ったとても柔らかいテクスチャで伸びが良く香りもないのでとても好みの使用感でした。
今はデスクの上に1本、メイク直しポーチに1本入れています。
お値段がとっても優しいのもありがたいですね。
徳用チェックリスト(レイメイ藤井)
このリフィルは本当に大好きでリピ買いしました。
シンプルなチェックリストなのですが使い方は無限大。
タスクリスト
読んでいる本リスト
読みたい本リスト
ほしい物リスト
など、シンプルにリストにするのももちろんよくて、
徳用チェックリストリフィルをインデックスにして続くリフィルの内容を記述していく使い方も好きです。
例えば、徳用チェックリストに読書メモのタイトルをリスト化し、次のページからリストの順に読書メモのリフィルを挟むと読書メモの検索性が上がってとても良いです。
100枚入りと大容量なので気軽にたっぷり使えます。
シンプルなチェックリストリフィルを探している方におすすめです。
クリアボトル(COFFEE BOY)

TSUTAYA BOOKSでポップアップストアが開催されていて出会った品。
「青いターバンの女」がコーヒーを飲んでいるというユーモアのある可愛らしいイラストとコンパクトでミニマムなデザインに惹かれました。
外出先でついつい飲み物を買いがちでしたが、家からお茶や水を持って出かけることでちょっぴり節約になったらいいなと思っています。
作家さんのオリジナル作品は一期一会なので出会えるととっても嬉しいです。
皆さんもどこかで出会えますように。
買い物記録をつけ始めて買い物に慎重になった
Notionに買い物の記録をつけ始めて、今まで以上に「これは本当に必要なものなのか?」をより考えるようになりました。
必要かつ持っていて嬉しいもの。私はそんな宝物たちに囲まれていたいです。
また来月もご紹介できるよう記録は続けていきますね。