GUIDE ー 事業案内

ごあいさつ

初めまして、こざとあいです。皆さんは自分の暮らしが好きですか? 私はとっても好きです。

私自身不器用で、自分のことを大切にするってなんだろう? と悩んだ時期もありました。

行き着いた先は「自分を大切にするために、まずは暮らしを大切にしよう」という考えでした。

元々、文房具やガジェットが好きで、暮らしを整えるための道具の使い方を試行錯誤しているうちにブログで発信するようになりました。

あなたがあなた自身を大切に思えるように、暮らしを愛する方法をお伝えできたらと思います。

こざと あい

事業内容

暮らしのオーガナイズ

準備中

記事執筆・発信活動

”暮らしを調える”をテーマに文房具・手帳・ガジェットの活用法、家計管理、整理収納、読んでよかった書籍の紹介、暮らしのモノ・コト、心穏やかに暮らすコツ、おうちじかんの過ごし方などを執筆しています。 
エッセイ・日記「俺のチューナーどこいった?」

暮らしの記事
「Office TUNING!」

1記事490円/月額990円読み放題
一部無料記事あり

エッセイ・日記
「俺のチューナーどこいった?」

サテライトミニブログ
「TUNING ROOM!」

mixi2内にて無料公開(閲覧にはアカウントの作成が必要です)

代表プロフィール

取得資格

  • 3級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • ライフオーガナイザー2級

▶︎上位資格目指して邁進中

コロナ禍をきっかけにブログを始める

ステイホームが呼びかけられる中、自分にできる時間の使い方はないかと趣味の文房具や収納術に関するブログを始める。

2022年5月 結婚

結婚を機に名古屋に移住する。
家庭を主体的に運営する立場となり、家計管理や家事のシステム化、家族みんなが心地よい暮らしについてもっと学びたいと考えるようになる。

2022年6月 FP3級を取得

暮らしに役立つ資格としてFP3級を取得。
我が家の家計管理のほか、結婚時の保険や社会保障の理解、住宅購入時のローンや税金の仕組みの知識など、多方面でFPの知識が役立つことを経験して実感。
周囲の人たちの暮らしをよくする知識を広めたいと決意する。

2024年4月 ライフオーガナイザー2級取得

「暮らしを計画する」専門職であるライフオーガナイザーに雑誌を読んでいて出会う。
お金の面だけではなく「思考を整理する」ことから始めるオーガナイズ(計画)で暮らし全般のサポートをするために受講する。

2024年12月 ライフオーガナイザー1級資格認定講座受講

実践的なオーガナイズ(計画)を他者に提供できるよう1級認定講座を現在受講している

将来の夢

家事・収納・家計……など様々な視点から家庭の困りごとを引き受け、依頼者にオーダーメイドのサポートをする

知識と経験をもとに本を出版することが目標

やさしい気持ちでフォローしてね